top of page
埼玉県の皆さん!!
工事中の建物・建築済みの建物の
ホームインスペクションは家づくりチェックプロに
おまかせください!
工事中の建物・建築済みの建物の
ホームインスペクションは
家づくりチェックプロに
おまかせください!


建築済みの検査も全国対応しております!
※一部地域で対応ができない場合がございます。あらかじめご了承ください。
『ただ、不具合のないお家を創りたい!』



▲基礎底盤検査
▲構造検査
▲防水検査
お客様と住宅会社の思いに寄り添い
家づくりチェックプロは検査をします!

他社との圧倒的な違い
お客様と住宅会社を繋ぐ『架け橋』


相談

相談
検査報告

サポート
是正
お客様
住宅会社
検査をしている会社の多くは、
検査終了後に依頼主に報告をして完了としていることがほとんどです。
しかし検査をしている目的は完成後の不具合を可能な限り減らし、
お客様と住宅会社を守ることです。
つまり本当に大事なのは検査完了後の修繕、お客様と住宅会社の関係性、
その後の工事の進捗等であり、検査以外の部分なのかもしれません。
私たちはお客様、住宅会社双方が幸せになるための架け橋のような存在となり
お家づくりを全力でサポートをさせていただきます
- 他社との比較表 -

一人でも多くのお客様に検査を取り入れていただくために
できるだけ費用を抑えてご提供しています。
また、家づくりチェックプロは『問い合わせ』から
『検査報告』まで自社スタッフで行います。
つまり、教育体制が整うため検査精度のムラを
できる限り減らすことが可能です。
また、建てたお家の価値を高めていただくことを目的に
検査報告書は料金に含ませていただいています。
家づくりチェックプ最大の魅力がお客様、
住宅会社双方への多方面によるサポートを整備しています。
ただ検査をするサービスではなく『不具合を減らす』という目的のために
検査前後のサポートは欠かすことができません。
一人でも多くのお客様に検査を取り入れていただくためにできるだけ費用を抑えてご提供しています。
また、家づくりチェックプロは『問い合わせ』から『検査報告』まで自社スタッフで行います。
つまり、教育体制が整うため検査精度のムラをできる限り減らすことが可能です。
また、建てたお家の価値を高めていただくことを目的に検査報告書は料金に含ませていただいています。
家づくりチェックプ最大の魅力がお客様、住宅会社双方への多方面によるサポートを整備しています。
ただ検査をするサービスではなく『不具合を減らす』という目的のために
検査前後のサポートは欠かすことができません。


ここで大切なのは施工している住宅会社ではなく
第三者が検査をすることです。
住宅会社も各工程で自社検査を行っています。
しかし見慣れた現場だからこそ検査をしても見逃してしまうこともあります。
つまり第三者として初めてみる現場だからこそ気づくことのできる点があり、
それが結果、不具合を未然に減らすことに繋がります
住宅会社による検査はほとんどできていないのが現実です。
しかし、工事途中の現場で施工状況が
正しいか分かる方はほとんどいません。
私たち『家づくりチェックプロ』は住宅会社と繋がりなく
完全第三者としてチェックします!
しかも、お客様にしていただくことはとっても簡単!
お家づくりの工事中の『ホームインスペクション』は?

におまかせください!
- 料金 -

表の右側が検査の項目です。
組み合わせは自由でどれも¥66,000-(税込)です。
現地検査に関しては1回の検査から対応可能です。
料金設定は非常にシンプルかつ、他社様の現地検査に比べて費用も抑えることができます。
例)4種類の検査を選択した場合
¥66,000(税込) × 4 = ¥264,000(税込)
『家づくりチェックプロ』が考える
ホームインスペクションとは

01
第三者機関であること
私達に求められるのは住宅会社と繋がりのない、完全第三者の立ち位置であること。
検査の際により多くの箇所をチェックすること、検査結果を公平に整理し報告することこれらを行うためには完全第三者である必要があると考えています。

02
途中だから直せる
工事途中のミスは必ずあります。それに気づかず次の工程に進んでしまうとそれが不具合となります。途中で検査をするから途中で直すことができるのです。お客様、住宅会社双方を守るために我々は検査を通してサポートせていただ きます。

03
専門家による検査
検査は建築士がすればいいというものではありません。その職のプロだからわかることもあります。検査結果を様々な視点から検討し、答えを導き出すことで思い込みや勘違いを防ぎ精度の高い報告書をご提出することができるのです。
上の表が『家づくりチェックプロ』で検査することのできる全行程です。上の表で自分にとって重要と感じる工程を選択いただきます。
上の表の工程の各段階にて各資材の施工要領や図面に乗っ取って施工をされているか、リモートでお客様と検査官で一緒に確認をしていきます。
不備がある場合、お客様にお伝えするか、検査報告書(オプション)に記載いたしますので依頼している住宅会社に伝え是正していただきましょう。
もちろん現地検査のご要望がございましたらご対応させていただいておりますのでお気軽にご相談ください!
どんなことをチェックしてくれるの?
右の表が『家づくりチェックプロ』で
検査することのできる全行程です。
右の表で自分にとって重要と感じる工程を選択いただきます。
右の表の工程の各段階にて
各資材の施工要領や図面に乗っ取って施工をされているかを現地にて検査員が確認をしていきます!
不備がある場合、お客様にお伝えするか検査報告書に記載いたしますので依頼している住宅会社にお伝えください。場合によっては私共からお伝えさせていただくこともできます。
リモートでの検査も承っておりますので気になる方はお気軽にお声かけください。

『家づくりチェックプロ』が選ばれる
他社との3つの違い

01
一般的に住宅診断をしていて全国対応可能な会社の多くは検査官が外注であることがほとんどです。
しかし我々家づくりチェックプロは違います。すべての検査員が本部に所属しています。我々が外注の検査官を利用しない理由は『検査の質』にあります。本部所属の検査員と外注の検査員とでは教育体制に違いが出るため検査の質の統一が難しくなってしまいます。
弊社の細かい検査基準にのっとって検査をしていくためには本部所属の検査員が検査をすることがとても重要となってきます。
一般的な建築の検査の会社は建物を実際に検査をし報告書や対面で検査報告をしたら検査終了。というパターンがほとんどです。
家づくりチェックプロは違います。実際に検査した後、報告をお客様、住宅会社を含む三者で面談を行ったりなどその後のサポートも行います。
私たちはお客様と住宅会社ができるだけトラブルにならない方法を選択しつつ、最大限不具合を減らすことができるようにすることが目的です。
私たちはお客様と住宅会社をつなぐ架け橋のような存在を目指しています。
お客様と住宅会社の架け橋

02
・検査報告書が完成するまでのよくある流れとして、
『検査』→『検査報告書』(検査員1人で検査から報告書までを担う)
この流れでは検査官によって報告書の精度にムラが出てきます。
・家づくりチェックプロの報告書が完成するまでの流れは、
『検査』→『社内検証』→『報告書作成』(社内全体で報告書を作成する)
社内検証という多くの目から検査結果を見ることで、勘違いや間違いを防ぎ、
検査報告書の精度を統一することが可能となります。
全ての検査が社内検証を経て報告書へ!
全ての検査が
社内会議を経て報告書へ!
02
・検査報告書が完成するまでのよくある流れは、
『検査』→『検査報告書』
(検査官1人で検査から報告書までを担う)
これでは検査官により報告書の精度にムラが出ます。
・家づくりチェックプロの報告書完成までの流れは、
『検査』→『社内会議』→『報告書作成』
(社内全体で報告書を作成する)
社内会議という多くの目から検査結果を見ることで、勘違いや間違いを防ぎ、検査報告書の精度を統一することが可能となります。

03
我々はこれからお家を建てるお家に安心して住むことができるようにひとりで一人でも多くの方に検査を利用していただきたいいう思いから、それぞれのお客様に合わせて検査内容をカスタマイズできるようにしています。
具体的には、検査は1工程からスタートすることができ予算を抑えたい方のために『リモート検査』の導入も開始しました。
これから工事に入る方も既に工事中の方も状況に合わせて検査内容をカスタマイズすることでお得に検査をしていただくことができます。
お客様に合わせて検査をカスタマイズ!
お客様に合わせて
検査をカスタマイズ!
『検査したい!』と思ってはいるけど . . .
家づくりの工事の途中で検査を絶対した方がいいことは
本当によくわかります!
検査費用があまりに高額すぎない!?
ただ、ただ、ただ . . .
どの会社を見ても検査費用がとても高すぎるし、こんなに検査費用が高いと、
・住宅のオプション増やせるのにとか
・検査はしなくてもお家は建つから住宅会社を信じて検査はやめよう~とか
結果、家が完成した時に後悔しちゃうんだろうなぁ. . .

そ・ん・な
皆様のための検査が. . .!?
種類の検査方法!
2

どんな検査方法なの?
現地検査は費用は掛かるけど、より詳しい検査を希望されている方にオススメです。専門的な機器を導入したり、撮影をしたりして検査します。その後社内で検査結果をもとに会議をし検査後3日以内に検査結果報告書を送付させていただきます。
普段お仕事や家事などで忙しくて現場に行くことができない方などは一切手間をかけずお家づくりの検査をすることができるのでとても喜んでいただいております!


専用ビデオ通話アプリ
を利用したリモート検査
家づくりチェックプロのリモート検査はとっても簡単!
①検査のタイミングが来たら現場に行く
②到着したらビデオ通話を開始する
③あとは検査官の指示通りに検査するだけ!
驚くほど簡単じゃないですか??
しかもビデオ通話だからリアルタイムで現場を見ることができるため高い品質の検査結果を皆様にご提供することが可能となります!
TYPE.02 現地検査

リモート検査!

携帯1つでとっても簡単!
.png)


リモート検査だから
お財布にもとってもやさしい!
リモートで検査できるということは、
検査官が現地に検査に行かなくてもいいということ。
つまり、交通費などの余分な経費がかからないから
費用を抑えることができるのです。
その安くなった費用分で
床のグレードが1段階あげれたり、
あきらめたキッチンの希望が叶ったり、
外壁が塗り壁にできるかもしれないから、
思っているよりもリモート検査でよかったと思えるかもしれません。





こんな方にオススメ!
・検査にかける費用をできる限り抑えたい!
・現場に自分で行きたいけど、検査方法は教えてほしい!
・工事の途中から検査をしてほしい!
・検査の品質は落とさず、できる限り安くしたい!

2
リモート検査料金プラン
※遠隔検査と現地検査を組み合わせる場合は最低検査回数等の条件はございません。
※写真付き報告書は3ページ(写真3枚/1ぺージ)までで、是正箇所が多すぎるなどの理由で報告書が3ページを超える場合、
お客様に追加費用の確認後、作成をさせていただきます。

※検査時間が1時間を超える場合は別途¥11,000-(税込)必要です。
※報告書等は別途料金となっております。
詳しくは『オプション一覧』をご覧ください。
※現地検査についてはご相談をいただきましたらお見積りをさせていただきます。



なら、なんと . . .
¥11,000~
検査ができます!
実際にあった事例
CASE.01

CASE.02

CASE.03
